- ダンボール通販・購入 トップ
- おすすめコンテンツ一覧
- ダンボールワンポイント記事
- 佐川急便で「保管中」と表示される3つの理由|当日中に受け取れる?
佐川急便で「保管中」と表示される3つの理由|当日中に受け取れる?
佐川急便で荷物の配送状況を調べた際に、「保管中」と表示されていることが、時折あります。配送状況で示される保管中とは、営業所で荷物を預かっていることを示します。保管中と表示された荷物は、翌日以降に配達されることが多い傾向です。
この記事では、佐川急便で荷物が保管中となる理由について、代表的なものを3つ紹介します。さらに、できる限り早く保管中の荷物を受け取れる方法についても解説するため、ぜひ参考にしてください。
目次
1.【佐川急便】配送状況の「保管中」とは?表示される理由も
佐川急便には、荷物の配達状況を確認できるスマートクラブというサービスがあります。スマートクラブの新規会員登録は無料です。
スマートクラブから追跡番号で配送状況を調べて「保管中」と表示される時は、「佐川急便の営業所で荷物を預かっている」ことを意味します。すぐに配達できない理由は、「住所調査中」「人手不足」「トラブル」など状況によりさまざまです。最も多いとされている代表的な理由は、次の3つです。
- 配達日時が指定されている
- 不在のため持ち帰られている
- 法人の荷物が多いため後回しにされている
ここでは、それぞれの理由を解説します。
1-1.配達日時が指定されている
最も多い理由は、配達日時が指定されているケースです。受取人が自分で指定していなくとも、送り主が送り状を書いた時に、配達日時を指定しているかもしれません。日時指定があると、荷物は営業所に到着してから指定日まで保管されます。
指定日となり、ドライバーが荷物を持ち出せば、ステータスは「配達中」に切り替わります。心配な時は、日時指定したかを送り主に確認しましょう。
1-2.不在のため持ち帰られている
配達予定日の夜、もしくは翌日になっても、「保管中」の場合があります。予定日を過ぎても保管中の場合は、配達時に不在であったため、ドライバーが荷物を持ち帰ったのかもしれません。不在で持ち帰られた場合も、配送状況は保管中となります。
不在により荷物を受け取れない場合、不在連絡票がポストに入れられます。不在連絡票があれば、下記の3つの方法から配達日時変更の手続きをしましょう。
- 再配達専用Webサイトから手続きを行う
- ドライバーの携帯電話番号に直接連絡する
- 自動電話受付で手続きを行う
再配達専用のWebサイトは、不在連絡票に記載されたQRコードからアクセス可能です。また、配達担当ドライバーの携帯電話番号と自動電話受付の情報も不在連絡票に記載があります。
1-3.法人の荷物が多いため後回しにされている
一般に、法人宛荷物のほうが、個人宅宛荷物よりも優先されると言われています。そのため、法人宛荷物が多い繁忙期と重なったことで、通常よりも配送が長引いているのかもしれません。繁忙期などで荷物が多い場合、一時的に配送状況が「保管中」と表示されます。
配達日時指定のない個人宅宛荷物の場合は、法人宛荷物の配送が一通り落ち着くまでは、何日間か営業所で保管される可能性があります。
2.【佐川急便】保管中の荷物の配達は翌日以降に
「保管中」と表示される荷物は、そのまま配達を待っていても当日中に届くことは少ない傾向です。特に日時指定がない荷物では、後回しにされるため保管中のステータスが何日間も切り替わらないことがあります。
このため、保管中と表示される荷物の配達は、通常翌日以降になります。早めの配達を望む場合は、すぐに必要な荷物でなくとも、事前に日時指定を行っておきましょう。
2-1.保管中から変わらない場合の対処法
荷物のステータスが「保管中」から切り替わらない時の対処法は、佐川急便に電話をすることです。電話をする時のポイントを2つ紹介します。
●担当営業所に電話をかける
佐川急便の追跡結果では、どの営業所で保管されているのか確認できます。「担当営業所」項目に記載された営業所へ電話をかけてください。電話で連絡を入れることで、現在の荷物の状況や配達予定について教えてもらえるでしょう。
●追跡番号を控えておく
荷物の状況を電話確認する場合は、追跡番号を伝えるとスムーズです。そのため、事前に控えておきましょう。
3.【佐川急便】保管中の荷物は営業所で受け取れる?
「保管中」の荷物は、追跡結果に記載された担当営業所で受け取ることも可能です。当日中に受け取りたい場合は、自ら営業所まで取りに行くことをおすすめします。営業所で受け取る時は、2つのポイントを押さえましょう。
●事前に電話する
担当営業所で荷物を受け取る場合は、事前に電話しましょう。ドライバーによる配達と行き違いになることもあり得るためです。また、送り主が日時指定をしている時は、指定日時より前に受け取れない場合があります。
●本人確認書類を持参する
担当営業所で荷物を受け取る時は、本人であることを確認できる書類が必要です。下記の書類を持参しましょう。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
4.佐川急便で荷物を送る場合におすすめのダンボール&緩衝材
佐川急便で荷物を送る場合は、佐川急便が定めたサイズ規格に沿ったダンボールを使わなくてはなりません。ダンボールなどの梱包資材専門サイト「アースダンボール」では、佐川急便のサイズ規格に対応したダンボールを販売しております。
ここでは、佐川急便のサイズ規格に沿ったダンボールを探している時や、ギフトなどをデザイン性の高いダンボールで配送したい時に、最適な商品をご紹介します。
アースダンボール「【佐川急便(飛脚宅配便)】ダンボール箱」はこちら
おすすめ商品
◆【宅配80サイズ】定番ダンボール箱(A4)まとめ買い
佐川急便の「宅配80サイズ」に対応したダンボールです。底面は、A4サイズのファイルや書類が入る大きさになります。世界水準のC/Fという材質を使用しています。日本で一般的に出回るA/Fと同等の強度です。同等の強度を持ちながらもコンパクトであるため、組み立て前の平たい状態で保管する場合、保管場所を取りません。
◆【宅配100サイズ】定番ダンボール箱(B4)
佐川急便の「宅配100サイズ」に対応しています。材質は「【宅配80サイズ】定番ダンボール箱」と同様にコンパクトかつ強度の高いC/Fです。折りたたんで保管した時、A/Fのダンボールと比較して約20%も少ないスペースで保管できます。3辺合計が100cmであり強度も高いため、重たい荷物を送る時や、引越し時にも活用できる優れものです。
◆エコハーモニー120(クリア)
ダンボールに荷物を入れて送る時は、荷物を保護するために緩衝材を使うことがおすすめです。この商品は、防水性・断熱性・耐薬品性に優れ、一般的な緩衝材よりもしなやかであるという利点があります。そのため、デリケートな荷物の保護に最適です。ハサミやカッターも簡単に通るため、ストレスを感じずに梱包できます。
ギフトを送る時、ギフトボックスの上にダンボールを重ねる過剰包装が気になったり、茶色いダンボールを用いることに抵抗を覚えたりした経験があるかもしれません。アースダンボールのデザインダンボールならば、華やかな絵柄がプリントしてあるため、直接ダンボールにギフトの品を詰めて送ることが可能です。ギフトに最適な2種類のデザインダンボールを紹介します。
おすすめ商品
◆【宅配80サイズ】ギフトボックス(宝箱デザイン)
宝箱デザインのダンボールは、ゴージャスなデザインで受け取った人をワクワクさせるため、ギフトにおすすめです。また、今までにないデザインのダンボールであるため、サプライズで贈り物をする時の演出にも最適です。強度も高く、子どものおもちゃ箱としても使用できます。
◆【宅配60サイズ】デザインダンボール箱(和柄・七宝)
七宝という和柄デザインのダンボールは、大切な人へのギフトに最適です。また縁起の良い柄とされており、人生の節目となるお祝い時にはもってこいでしょう。強度があり、落ち着いた柄であるため、収納ボックスとしても使えます。
まとめ
佐川急便で荷物の配送状況を調べた際に表示される「保管中」とは、営業所で荷物を預かっていることを意味します。通常は、荷物の状況が保管中と表示された場合、翌日以降に配達されます。
保管中の荷物をできる限り早く受け取りたい場合は、自ら営業所に取りに行くことが可能です。事前に電話で営業所に連絡した上で、運転免許証などを持参して荷物を取りに行きましょう。
梱包資材専門サイトの「アースダンボール」では、佐川急便のサイズ規格に対応したダンボールを数多く販売しております。丈夫で高品質なダンボールをお求めの方は、ぜひ公式サイトをご覧ください。