1. ダンボール通販・購入 トップ
  2. おすすめコンテンツ一覧
  3. ダンボールワンポイント記事
  4. ダンボールを無料でもらう方法&確実に入手するポイント・注意点

ダンボールを無料でもらう方法&確実に入手するポイント・注意点

引越し荷造りの梱包資材として、大量のダンボールが欠かせません。引越し業者によっては引越しプランにダンボールが含まれているものの、荷物の量が多ければ必要な枚数に届かないこともあります。不足するダンボールの枚数によっては、できるだけ無料で入手したいと考える人もいるでしょう。

そこで今回は、引越しに必要なダンボールを無料でもらう方法と、確実にもらうためのポイントを解説します。ダンボールをもらう際の注意点も紹介するため、ぜひ参考にしてください。

 

1.ダンボールを無料でもらう方法

引越しに必要な無料ダンボールの入手方法は、大きく分けて下記の2つです。

  • 引越し業者からもらう
  • ドラッグストアや家電量販店でもらう

初めから引越しに必要なダンボールをそろえる・後から足りない枚数を買い足す、どちらの場合でも調達することができます。

以下では、ダンボールを無料でもらう2つの方法について解説します。

 

1-1.引越し業者からもらう

引越し業者を利用して引越しを行う場合は、契約した引越しプランに応じたダンボールをもらえる場合が多くあります。

ただし、「もらえる」とはいっても、引越し料金にもともとダンボールの代金がセットになっていることも珍しくありません。また、引越しプランによってもらえるダンボールの最大枚数が決まっており、追加のダンボールが欲しい場合は有料で購入することがほとんどです。

引越し業者からダンボールをもらう場合は、荷物が収めきれる枚数かを見積もり依頼時に確認しましょう。

引越し用ダンボールの購入はこちら

 

1-2.ドラッグストアや家電量販店でもらう

商品の梱包に使われたダンボールには処分費用がかかりますが、以下に挙げるお店では廃棄用のダンボールを無料でもらうことが可能です。

○ドラッグストア

ドラッグストアでは、大きめサイズのダンボールが手に入ります。また、飲料や洗剤といった重量がある商品も多く、頑丈で質の高いダンボールが入手しやすい傾向です。

○家電量販店

家電量販店では、特殊な形・大型のダンボールや緩衝材が手に入ります。引越しの荷物を入れるより、家具などの角をカバーする際に便利です。ただし、お店によってはダンボールの配布を行っていない場合もあります。

○スーパー

スーパーでは、毎日同じサイズ・形のダンボールが大量に入手できる傾向です。ただし、生鮮食品が入っていたダンボールや、保管状態が悪いダンボールもひとまとめにされていることが多くあります。

○ホームセンター

ホームセンターでは、比較的清潔でさまざまなタイプのダンボールが大量に入手できる傾向です。ただし、リサイクル業者と提携しているお店からはもらうことができません。

○コンビニ

コンビニでは、小さめのサイズ・細長い形のダンボールが毎日手に入ります。ただし、少量ずつしか手に入らないことがほとんどです。引越しよりも商品の梱包用に向いています。

ダンボールを無料でもらえるお店は多いものの、ダンボールの内容物や保管方法によっては、におい・汚れ・害虫が付いている場合があるため注意が必要です。無料でダンボールをもらう際は、まず箱のパッケージを確認するとよいでしょう。

 

2.ダンボールを確実にもらうためのポイント4つ

ダンボールをもらえるお店では、お店の出入り口やレジの近くなどにダンボールの無料サービスコーナーを設けています。目に付きやすい場所に持ち帰り用のコーナーが見当たらない場合は、お店の人に一声かけましょう。

ただし、お店の忙しさや方針によっては、ダンボールを譲ってもらえないことも少なくありません。以下では、ダンボールを確実にもらうためのポイント4つを紹介します。

 

2-1.お店が忙しくない時間帯に訪問する

お店があまり忙しくなく業務に余裕がある時間帯は、ダンボールをもらえる確率が高くなります。

お店にとって、ダンボールの無料提供は主要な業務に数えられません。そのため、他の業務で忙しい時間帯の場合、バックヤードまで行って在庫を確認してもらえないことがあります。

業種によって多少の差はあるものの、下記の時間帯はお店が混みやすい傾向です。

  • 開店直後
  • 昼休み時
  • 夕方
  • 閉店間際
  • 土日祝日

また、商品の補充はお店がある程度落ち着いた時間帯にまとめて行われ、そのときに空きダンボールも多く出ます。混み始める少し前くらいの、平日の10~11時・13~17時あたりが狙い目です。

 

2-2.1店舗でもらう枚数は2~3枚までに留める

引越しに必要な枚数全てを1店舗で集めようとせず、数枚程度に留めることがダンボールを確実にもらうコツです。

ダンボール自体は処分の対象ではあるものの、リサイクル業者と契約しており、ダンボールの提供を買い物客が必要とする量に限っているケースがあります。お店がリサイクル業者と契約している場合は、ダンボールを大量にもらうことはできません。また、そもそもダンボールをストックしないよう、こまめに処分するお店も多くあります。

しかし、2~3枚程度であればダンボールを譲ってもらえる可能性があるため、無料コーナーが見当たらない場合は店員に申し出てみましょう。

 

2-3.事前に電話で譲ってもらえるかの確認をとる

直接ダンボールをもらいに行く前に、お店に電話をかけてダンボールを譲ってもらえるか確認することが大切です。お店によってダンボールを回収に出す日時が異なったり、ダンボールの在庫があっても譲ってもらえなかったりします。

事前に電話で確認をとっておけば、お店に行ってから断られる心配がありません。また、使用済みダンボールが多く出やすい日や、廃棄されやすいサイズを把握できるため、効率よくダンボールを集めることができます。お店によっては、ダンボールの取り置きも可能です。

電話での確認やダンボールを取りに行く際も、お店が多忙な時間帯は避けましょう。

 

2-4.個人経営のお店に交渉する

チェーン展開するような大規模店舗では、ダンボールの処分方法が厳格に定められていることがあります。トラブル回避のため、たとえ1枚であっても譲ってもらえないお店が増えつつある傾向です。

個人経営のお店であれば、店主の裁量でダンボールを譲ってもらえることが珍しくありません。1件1件でもらえるダンボールの枚数は少ないものの、商店街の店舗を回れば引越しに必要な枚数をそろえることも可能です。

 

3.引越し用のダンボールをもらう際の注意点2つ

街中のお店をいくつか回れば、1回の引越しに十分な量のダンボールをそろえることができます。ただし、使用済みのダンボールをもらう際には、下記の2点に注意しなければなりません。

  • 強度が高いダンボールを選ぶ
  • 比較的新しいダンボールを選ぶ

ここでは、引越し用にダンボールを無料でもらう際の注意点を紹介します。

 

3-1.強度が高いダンボールを選ぶ

引越し用のダンボールは、箱のサイズだけでなく耐久性も必要です。もらうダンボールを選ぶ際には、何が梱包されていたかを確認しましょう。

例えば、ティッシュなどの軽い商品が入っていたダンボールは、サイズは大きいものの比較的薄く強度が低い傾向です。衣類などの梱包には十分とはいえ、テレビやパソコンなどを入れる場合には向きません。

お菓子やペットボトルなど、壊れやすく重みがある商品が入っていたダンボールであれば、十分な強度が期待できます。荷造り用のダンボールは、引越し作業中に潰れたり底が抜けたりしないよう、強度が高いものを選びましょう。

 

3-2.比較的新しいダンボールを選ぶ

使用済みのダンボールは、基本的に古くなれば古くなるほど強度は下がり、汚れやにおいが付着している恐れが高くなります。また、生鮮食品を梱包していた・倉庫などに長く積み置かれたダンボールには、ゴキブリなどの害虫が卵を産み付けている可能性が否めません。

ダンボールに汚れ・におい・害虫が付いていると、中に詰めた荷物にも移ります。引越し用のダンボールに中古品を利用する場合は、できるだけ加工品の梱包に使用されていた新しく綺麗な状態のものを選びましょう。

おすすめダンボール

W広告入り激安特価!底面A5の60サイズ対応ダンボール箱
  • 56cm
  • 2054

W広告入り激安特価!底面A5の60サイズ対応ダンボール箱

送料込みでも1枚 約24.8円!(税抜き)※東京都に配送する場合アースダンボールの運営する通販サイトおよび九州野菜販売サイトの広告が入ったダンボール箱です。2種類(ダブル)の広告が入っているため、超特価でのご提供が可能となりました!写真のように、上下の内蓋に2か所ずつ広告が入っています。箱を組み立てると表面からは広告が見えなくなるため、商品の発送等にも気軽に使うことができます。

  • 単価 23.7円~(税込)(200枚単位)
  • 225×163×147(深さ)mm
    • 即日
    • A式
    • B/F3mm
【A6/茶】まとめ買い特価。ゆうパケット、ゆうパケットポスト、クリックポスト、定形外郵便で発送できる薄型箱
  • 32cm
  • 5404

【A6/茶】まとめ買い特価。ゆうパケット、ゆうパケットポスト、クリックポスト、定形外郵便で発送できる薄型箱

日本郵便の「ゆうパケット」「クリックポスト」両方で発送が可能な両面クラフトのダンボール箱。ゆうパケットなら厚みに合わせた送料で、クリックポストなら全国一律198円で送ることができます。この他にも、定形外郵便(規格内)や、フリマアプリ「メルカリ」のゆうゆうメルカリ便もご利用可能です。また、3辺合計が33cmとなっていますので、宅配60サイズとしてもお使いいただけます。

  • 単価 17.5円~(税込)(700枚単位)
  • 158×115×27(深さ)mm
    • 即日
    • N式
    • E/F1.5mm
A3サイズの用紙やファイルが入る宅配120サイズ対応箱
  • 120cm
  • 0356

A3サイズの用紙やファイルが入る宅配120サイズ対応箱

宅配120サイズに対応したダンボール箱。3辺の外寸合計が120cmピッタリのフルサイズ仕様です。A3サイズの用紙やファイルが入る大きさです。本商品は各ダンボール会社でも多く採用されているオーソドックスな仕様で設計しております。引越しや通販商品の梱包・発送、荷物の片付けなど様々な用途にお使いいただけます。

  • ★★★★★(5件)
  • 単価 133.1円~(税込)
  • 445×325×390(深さ)mm
    • 即日
    • A式
    • C/F4mm

 

まとめ

街中のお店では、不要となったダンボールを無料でもらうことができます。ただし、お店によっては欲しいサイズのダンボールがなかったり、譲ってもらえる枚数に制限があったりするため、事前の確認が必要です。

中古品のダンボールは、強度・汚れ・におい・害虫のリスクが高いデメリットがあります。引越しに使える綺麗なダンボールが十分に手に入らない場合は、新品の利用がおすすめです。

アースダンボールでは、用途に合った強度・サイズのダンボールを1箱から注文することができます。新品の梱包ダンボールを探している人は、ぜひお問い合わせください。

  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • メール

この記事は引用可能ですが、引用元として当該記事のURL、もしくはhttps://www.bestcarton.com/へのリンクを必ず記載して下さい。

ダンボール専門店最大4000種類超え・ご注文累計100万件以上 創業71年 工場直営なので最短当日お引き取りも可能 ダンボール2.0